【まとめ記事】ロンドンのおすすめアンティークマーケット4選をまとめて紹介【お土産・見どころ・観光】

ロンドン アンティークマーケット

こんにちは、りんです。

ロンドンは各地でアンティークマーケットが行われていることで有名で、観光にもおすすめです。

規模が大きくたくさんの人が訪れるポートベロー・マーケットのような観光地化したところもあれば、メジャーな観光地ではなく、落ち着いた地元の雰囲気を感じられるハムステッドなど特色は様々です。

そんなロンドンのおすすめアンティークマーケットを4つ紹介したいと思います。

この記事はこんな方におすすめ
  • ロンドンのアンティークマーケットについて知りたい!
  • アンティークマーケットの楽しみ方を知りたい!
目次

1. ロンドンのアンティークマーケットとは

ロンドン アンティークマーケット

1.1. ロンドンはアンティークマーケットがたくさん!

ロンドンでは様々なアンティークマーケットが開かれています。

いわゆる骨董市で、様々なレトロ品が雑多に売りに出されるので見ているだけでも楽しめますし、宝探し気分で掘り出し物を探すのも楽しみ方の一つです。

お土産用に作られたアンティークっぽいものもあります。

アップルマーケット コヴェントガーデン
合わせて読みたい

1.2. そもそもアンティークって何?

アンティークとは、作られてから100年以上が経った骨董品のことを指します。

美術品・工芸品・家具など何でもアンティークと言うことができます。

なお、作られてから100年未満のものはヴィンテージと呼びます。

ロンドン アンティークマーケット

1.3. アンティークマーケットの楽しみ方、魅力とは?

アンティークマーケットはとにかく品数が多いのが特徴です。

机にところ狭しと積み上げられた商品を一つひとつ見ていくと時間はあっという間に過ぎていきます。

時間を忘れて掘り出し物を探すのもアンティークマーケットの醍醐味です。

アンティークマーケットで手に入るものは次の通りです。

手に入るもの(一例)
  • シルバー製品
  • 食器
  • 洋服
  • アクセサリー、宝石
  • 昔のロンドンの写真
  • 実際に使われたポストカード
  • 家具
ロンドン アンティークマーケット

2. ロンドンのおすすめアンティークマーケット4選

早速ロンドンのおすすめアンティークマーケットを4つ紹介したいと思います。

2.1. Jubilee Market (ジュビリーマーケット)

ロンドン アンティークマーケット

ロンドン中心部にあるCovent Gardenで開催されるアンティークマーケット。

毎週月曜日 5:00-17:00に開催されており、他の曜日にも様々なマーケットが開かれています。

詳細は公式HPで確認できます。

Jubilee MarketのあるCovent Gardenはパブやレストラン、ショップなどが集まった有名なエリアで、ナショナルギャラリー、ビッグベンなどの観光地へのアクセスも抜群です。

Jubilee Marketの特徴
  • Piccadilly line “Covent Garden”駅から南東へ徒歩4分
  • アンティークマーケットは毎週月曜日開催
  • ロンドン中心部にあるのでアクセス抜群、主要観光地からも近い
  • 周りにパブやレストランがたくさんあり非常に賑わっている
Jubilee Market
(ジュビリー マーケット)
  • 規模     小★★★☆☆大
  • 人の多さ   少★★★☆☆多
  • 見る時間目安 30分程度
  • 開催日    
    ANTIQUES & COLLECTABLES(アンティーク)
    →毎週月曜日 5:00-17:00
    GENERAL MARKET(全般)
    →毎週火〜金曜日 10:30-19:30
    ARTS & CRAFTS(アート関係)
    →毎週土、日曜日 10:00-18:00
  • 入場料    無料
  • 公式HP    https://jubileemarket.co.uk
  • トイレ    Covent Garden飲食エリア地下にあり(有料、クレジットカード払い)
Jubilee Marketの詳細記事はこちら
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット

2.2. Portobello Road Market (ポートベロー・ロード・マーケット)

ロンドン アンティークマーケット

西ロンドンのノッティング・ヒル地区で開催されるロンドン最大級のマーケット

映画「ノッティングヒルの恋人」にも登場します。

南北約2kmに渡る一本道にお店が並び、アンティークショップが多くあります。

南北に2kmにも及ぶ長い道を軸として、その周りに様々なお店が店舗を構えています。

Portobello Road Marketの特徴
  • Circle, District, Central line “Notting Hill Gate”駅から北へ徒歩5分
  • 開催時間:月〜土曜日 8:00-19:00※日曜定休日 
  • 規模は最大級、ゆっくり見ようと思ったら半日〜1日必要
  • 映画「ノッティングヒルの恋人」に登場
  • アンティーク以外の店も多くあり、観光地として非常に多くの人で賑わう
Portobello Road Market
(ポートベロー・ロード・マーケット)
  • 見る時間目安 1時間〜半日程度
  • 営業時間   
    月〜土曜日 8:00-19:00※日曜定休日 
    ※訪問前に公式HPを確認することをおすすめします。
    ※土曜日に行くのがおすすめ
  • 公式HP
    https://visitportobello.com/
  • トイレ    公衆トイレもしくはアンティークショップの中にあり
Portobello Road Marketの記事はこちら
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット

2.3. Camden Passage Market (カムデン・パッセージ・マーケット)

ロンドン アンティークマーケット

北ロンドンにあるNorthern line “Angel (エンジェル)” 駅からすぐのところで開催されるアンティークマーケット。

1960年代から開催されていて長い歴史があります。

Camden Market (カムデンマーケット)Portobello Road Market(ポートベローロードマーケット)と比べると規模はかなり小さいですが、Camden Passage Marketもこの2つと同じくらいの有名です。

お祭りのような雰囲気のCamden MarketやPortobello Road Marketに対し、Camden Passage Marketは静かでひっそりと開催されているイメージです。

アンティークマーケットは毎週水曜と土曜日に実施しています。レストランやパブ、カフェも充実しています。

Camden Passage Marketの特徴
  • ロンドン北部 Northern line “Angel”駅から徒歩1分
  • 開催日:毎週水・土曜 9:00-18:00
  • 規模は小さめ、落ち着いた雰囲気だが品数は多いのでじっくりと見たい人におすすめ
Camden Passage Market
(カムデン・パッセージ・マーケット)
Camden Passage Marketの記事はこちら
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット

2.4. Hampstead (ハムステッド)※街の名前

ロンドン アンティークマーケット

北ロンドンに位置するアンティークショップやカフェ、雑貨屋などが並ぶ雰囲気の良い街。

メジャーな観光地ではなく、ちょっと落ち着いた地元の雰囲気を感じたい方におすすめです。

散歩するも良し、買い物するのも良し、ゆっくりとロンドンの街を楽しめます。

アンティークを取り扱う店舗やエリアが数カ所ありますが、規模は大きくないためアンティークを見に行くにしても街を散策するついでに寄る、くらいがちょうど良いでしょう。

近くには以前紹介したおすすめスポットHampstead Heathの中にあるKenwood HouseThe Hill Garden and Pergolaもあります。

Hampsteadの特徴
  • ロンドン北部Northern line“Hampstead”駅下車
  • メジャーな観光地ではなく、アンティークショップやカフェ、雑貨屋などが並ぶ落ち着いた雰囲気の街
  • 北にはHampstead Heathという大きな公園がありKenwood HouseThe Hill Garden and Pergolaがある
  • マーケット自体の規模は大きくないため、街を中心に散策したい方におすすめ
Hampstead
(ハムステッド)
  • 人の多さ   少★★★☆☆多
  • 見る時間目安 1時間程度
  • アンティーク Flask Walk・HAMPSTEAD COMMUNITY CENTREなど
  • 入場料    街なのでなし。各アンティークマーケットも無料
Hampsteadの詳細記事はこちら
Hampsteadのおすすめスポット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット
ロンドン アンティークマーケット

3. まとめ

アップルマーケット コヴェントガーデン

ロンドンのおすすめアンティークマーケット4選を紹介しました。

アンティークマーケットにはそれぞれの特色がありますので、アクセスのしやすさや目的で行き先を決めることをおすすめします。

また、アンティークだけでなく、様々な店が出店するお祭りのようなマーケットのおすすめはこちらで紹介しています。

ぜひ、アンティークマーケットで掘り出し物を探してみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。

合わせて読みたい

\ロンドンへ持っていくべき物をまとめた記事はこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロンドンで働くアラサーのりんです。

ロンドン生活やヨーロッパ旅行のレビュー・感想・役立ち情報や投資・自己学習についてのブログ記事を書いています。

ロンドンに行くなら英語を勉強しないとまずいと思い、勉強して点数を200点以上あげ日本出国前に何とかTOEIC920点を獲得。

投資や節約が好きで、資産運用(投資歴3年)+節約により20代で総資産2,000万円を達成。

これらの経験を元に書く記事が役立てば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次