-
EURO STARに乗る際はSTANDARD(スタンダードクラス)ではなく”STANDARD PREMIER(スタンダードプレミアクラス)”をおすすめする理由
EURO STAR(ユーロスター)の通常のSTANDARD(スタンダード)の一つ上のランク、STANDARD PREMIER(スタンダードプレミア)が断然快適で是非おすすめしたいので紹介したいと思います。 -
【ハリーポッターのロケ地】オックスフォード大学・クライストチャーチ・カレッジを紹介【行き方や予約方法も解説、観光におすすめ】
ロンドンから電車で1.5時間、世界一の大学としてはもちろん映画ハリーポッターの食堂のロケ地として有名な”オックスフォード大学・クライストチャーチ・カレッジ(Christ Church , Oxford of Universiy)”がとても良かったので紹介したいと思います。 -
【徹底ガイド】ロンドンでミュージカルを鑑賞する方法と魅力を解説【チケットの取り方や劇場場所を紹介】
ロンドンはミュージカル文化が盛んで、仕事帰りなどでも気軽に楽しめるのが大きな特徴です。この記事ではロンドンのミュージカルの魅力やチケットの取り方、鑑賞方法を紹介したいと思います。 -
【まとめ記事】ロンドンでハリーポッターグッズが買えるショップ4選【Harry Potter】
イギリスといえばハリーポッターが非常に有名ですが、ロンドン市内にはハリーポッターグッズを買えるところがいくつかあります。この記事では、ロンドンのハリーポッターグッズショップを4つ紹介したいと思います。いずれもロンドンセントラルにあるため、非常にアクセスの良いところにあります。 -
ヨーロッパ最大の格安航空”Ryanair(ライアンエアー)”に乗ってみた【乗り方から正直な感想まで】
ヨーロッパ最大規模の格安航空便"Ryanair(ライアンエアー)"を利用してみたので、乗り方や乗り心地、感想について紹介したいと思いますネット記事を見ると、CAのサービスが良くない、座席が狭い、汚い、長時間待たされる、よく遅れる、等の声も少なくなく、賛否両論のようです。詳細は後述しますが、結論から言うと私の印象は”評判ほど悪くない”です。早めの集合時間を守れ、長時間の待ち時間に耐えられるのであれば全然ありだと思います。 -
【ハリーポッターのロケ地】レドンホールマーケットに行ってみた【ダイアゴン横丁】
ロンドン塔やセントポール大聖堂から歩いて行けるところに”レドンホールマーケット(Leadenhall Market)”というハリーポッターと賢者の石の映画のロケ地にも使用された場所がありますので紹介したいと思います。規模はそこまで大きくなく、他のついでの観光でも充分見て回ることが出来ます。豪華な内装は圧巻なので是非一度見ていただきたい場所です。 -
【観光にもおすすめ】UK Parliament(英国国会議事堂)の見どころをご紹介【チケット予約方法も解説】
◆当ブログはアフィリエイト広告を含んでいます こんにちは、りんです。ビッグベンの横にある"UK Parliament(英国国会議事堂)"は一般の人でも見学することができます。Westminster(ウェストミンスター)宮殿内にあり、巨大なステンドグラスや彫刻、多くの絵... -
Camden Market(カムデンマーケット)はロンドンのマーケット文化を感じるのにおすすめ【見どころ紹介】
イギリスはマーケット文化が盛んで、特に週末は非常に多くの人で賑わいます。ロンドンでも有名なマーケットはいくつかありますが、その中でも最大級のマーケット"Camden Market(カムデンマーケット)"の見どころを紹介したいと思います。 -
ロンドン最大級のマーケットPortobello Road Market(ポートベローロードマーケット)のご紹介【映画「ノッティングヒルの恋人」の舞台】
ポートベローロードマーケット(Portobello Road Market)は、西ロンドンのノッティング・ヒル地区で開催されるロンドン最大級のマーケットです。映画「ノッティングヒルの恋人」にも登場します。南北約2kmに渡る一本道にお店が並び、特にアンティークショップが多くあります。 -
【ロンドンの変わった穴場】教会の中のフードコート”Mercato Mayfair”に行ってみた【おすすめ観光地】
Mercato Mayfairは教会なのに中が丸々フードコートになっている変わったところです。ステンドグラスなどの内装はそのまま残っており、ステンドグラスの目の前にお店があるので何とも不思議な光景ですが不自然ではないところが流石ロンドンといった感じです。色々な料理やお酒が楽しめます。屋上にはテラスもあって天気の良い日はとても気持ちが良いです。