【チョコ食べ放題?】パリのチョコレート(ショコラ)博物館に行ってみた【見どころ紹介】

パリ チョコレート博物館

こんにちは、りんです。

パリ市内にあるチョコレート専門の博物館”ショコラ博物館”が子どもも大人も楽しめる博物館だったので、紹介したいと思います。

こちらは少々マイナーかもしれませんが、凱旋門やルーブル美術館からも近く、お子様連れにもおすすめの場所です。

ロンドンからパリへ行くにはEURO STARの利用がおすすめ!↓

目次

1. チョコレート(ショコラ)博物館とは

フランス、パリにあるチョコレート専門の博物館。

1時間程度で回れ、ルーブル美術館や凱旋門からも近いので、主要観光地が激混みだった際やちょっと時間が余った際に訪れるのも良いと思います。

古代から現在に至るまでのチョコレートの歴史が学べたり、チョコレートで出来たアート作品が展示されていたりととにかくチョコレート尽くしの博物館。

中ではダークチョコ、ミルクチョコ、ホワイトチョコの容器が置いてあり、チョコが食べ放題となっています。

子どもでも大人でも楽しめる博物館です。

チョコレート(ショコラ)博物館
  • 規模     小★★★☆☆大
  • 人の多さ   少★★☆☆☆多
  • 見る時間目安 1時間程度
  • 入場料    14€ (チョコドリンク付は17€)
  • 公式HP    http://www.museeduchocolat.fr/
  • トイレ    有り(入場が必要)

イギリスにあるチョコレートのテーマパークはこちら↓

2. チョコレート(ショコラ)博物館への行き方

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロンドンで働くアラサーのりんです。

ロンドン生活やヨーロッパ旅行のレビュー・感想・役立ち情報や投資・自己学習についてのブログ記事を書いています。

ロンドンに行くなら英語を勉強しないとまずいと思い、勉強して点数を200点以上あげ日本出国前に何とかTOEIC920点を獲得。

投資や節約が好きで、資産運用(投資歴3年)+節約により20代で総資産2,000万円を達成。

これらの経験を元に書く記事が役立てば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次